2020年12月20日(日) 第3回公認心理師試験があった日
この日の旦那は、失意のうちに帰路に着こうとしていたのでした…
あ~あ、人生ってやっぱり甘くないよなぁ…
失意の私に笑顔をくれたラジオ(旦那談)
ラジオから流れる、山下達郎の「クリスマス・イブ」、NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~ のオープニングだった。
「ノーラ平野のぶっとび☆バブリー・クリスマス!」
このラジオのお陰で、試験に打ちのめされた旦那は笑って帰ることができたのでした。
NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~ は2006年4月から放送が開始された長寿番組。
実は、旦那がこのラジオを聞いたのはこの日が初めて。
この日をきっかけに、毎週日曜日の放送を楽しみに聞くようになりました。
毎回楽しいのですが、やはり第767回の「ノーラ平野のぶっとび☆バブリー・クリスマス!」が最高傑作だと思います。
私も一応バブル世代、といってもバブルの恩恵は殆どなかったのですが、あの頃の日本の熱狂ぶりを知る身として、このラジオは懐かしくもあり、嬉しくもあり。
ラジオの舞台の「大日本ジェネラル」の面々は、主人公の安部礼司、妻の優ちゃん、部長の大場嘉門、部長の恋路を邪魔しようとする松手逆煮 勇子どんだけ~の出向 旺次郎、出向に思いを寄せる重山 つら美 などみんな個性的。
この神回を是非聞いてみてください。(残念なことに、番組中に流れた楽曲は著作権の関係でほんの一部しか流れません。番組内容と曲のシンクロが最高の番組なだけに、ちょっと残念です)
ネットでは、この番組の神回が紹介されています。
中でもお気に入りは第555回 『あ~っはっはっは!え?安部きゅん、勘違いだってホントにぃ!』
主人公 安部礼司のライバル 刈谷勇(現在の出演はなし)のブチギレぶりが最高ですよ!
そして、2022年のABE Tube
1月9日(日)16時から特別番組が放送されるのを楽しみしていました。
普段、ラジオでしか聴けない面々が、YouTubeで見られるのですから。
あの人はどんな人?
録音風景はどんな?
本当に楽しみにしていました。
まだご覧になっていない方は、明るく元気で、そしてちょっとほろ苦いラジオドラマを是非見て聴いて楽しんでください。
※3月までの期間限定配信です。配信してくださった Tokyo FMには感謝感謝です!
個性的な役を生き生きと演じる声優さんたちのプロフェッショナルぶりに、感動しきり。
こういう番組を見て声優に憧れる人たちがどんどん増えていくんだろうな、と思いました。
NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~、今後の展開に目を離せません!
あ、そうそう、旦那はちゃっかりと公式販売サイトから「Tシャツ」と「マグカップ」を買っていました (^_^;)
おまけのシールと妄想大好きOLの姫川皐月 ワッペン