お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

最近ハマっているベビーチーズ 私が好きなのはこれ!

ベビーチーズはなにげに美味しいですよね。昔から大好きな食べ物の一つです。

 

前は「チーズなんてだいっきらい」と言っていた旦那は、毎日の晩酌にベビーチーズを2つ、必ず食べています。



チーズは体に良い

  • 高血圧予防 チーズに多く含まれているカルシウムには血圧を下げる効果が期待でき、カルシウムの不足は高血圧となる可能性もあります。・・・高血圧の旦那にピッタリ
  • 疲労回復 ビタミンB2は脂質をエネルギーに変えるはたらきがあり、エネルギーの消費量が多い人ほどビタミンB2を必要とします。・・・疲れがちな旦那にピッタリ
  • 便秘解消・美肌効果・・・私にピッタリ

 

小さいチーズは数あれど、有名なのは「六甲バター株式会社」と「雪印メグミルク」の2つ。

 

我が家は「六甲バター株式会社」のベビーチーズのファンです。

 

六甲バター株式会社は「Q・B・B」として有名ですね。

 

週に1度の買い出しでは、忘れずにベビーチーズを4本(4個入り)買います。

 


参考
ベビーチーズQ・B・B

 

5種類を比較してみました

 

一番のお気に入りはノーマルなのですが、日によっては売り切れになっていて、やむなく他の種類を買うことになります。

 

そこで、「ノーマル」「モッツァレラ」「カマンベール」「クリームチーズ」「カルシウム入り」の5つを比べて簡単にレビューしてみます。

 

ノーマル

はじめに言いますが、このノーマルが一番美味しいと思います。

 

ほんのり香るチーズの香りと昔懐かしい味、これぞチーズっていう味です。

 

特に硬さが適度で手でちぎりやすいので、我が家のチビ達に食べさせる時にも手にくっついたりしません。

 

私にとって、この硬さ、ベタつきのなさが重要ポイントとなっております。

 

近くのスーパーではノーマルだけが売り切れるという事もあって、意外に希少種となっています。

 

ノーマルの評価
(5.0)
硬さ
(5.0)
ベタつき
(5.0)
総合評価
(5.0)

モッツァレラ

ノーマルに比べるとあっさりしていて、淡白なお味です。

 

モッツァレラ特有の風味と、弾力のある噛みごたえもあります。

 

モッツァレラの評価
(4.5)
硬さ
(5.0)
ベタつき
(5.0)
総合評価
(4.5)

 

カマンベール

 

私の味覚ではカマンベールの味をあまり感じられません。

 

ほんの数%カマンベールが配合されているようですが、味よりも柔らかくてベタつきがあるのがいただけません。

 

カマンベールの評価
(3.0)
硬さ
(3.0)
ベタつき
(3.0)
総合評価
(3.0)

クリームチーズ

確かにクリーミさがあり、まろやかさを重視する方であればイチオシとなると思います。

 

でも、とても柔らかく手にベタベタとくっつくので、ワタシ的にはアウトです。

 

チビ達も食べるの、ちょっと苦手そうです。

 

クリームチーズの評価
(4.0)
硬さ
(1.0)
ベタつき
(1.0)
総合評価
(2.0)

 

カルシウム入り

ノーマルチーズをちょっと淡白にしたような味ですが、少々塩気が強いような気がします。

 

カルシウムは1個で1/4日分も取れるので、健康維持のためにもいいですね。

 

ノーマルと硬さやベタつきも同じなので、ノーマルが売り切れの時はモッツァレラとこちらを購入しましたが、やはり塩気が強いのが気になり、今はノーマルとモッツァレラが定番となっています。

 

カルシウム入りの評価
(3.0)
硬さ
(5.0)
ベタつき
(5.0)
総合評価
(3.5)

 


Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。