【勉強や読書が捗る】YoutubeでBGM おすすめを紹介[Introducing recommended BGM on Youtube]

広告



勉強中や読書中に音楽はOk?それともNo?

諸説ありますが、私も旦那さまも肯定派。

肯定的な意見としては、「音楽は脳内で快楽物質であるドーパミンの放出を引き起こす」ので、『やる気』が向上する。

否定的な意見としては、「音楽やBGMを聴くことで脳への負担が増してしまい勉強の効率が下がる」ことが実験で証明されているから。

グラスゴー・カレドニアン大学の実験(2007年)で、下の4種類の環境を用意してそれぞれに被験者に入ってもらい、認知テストを行ったところ…

  1. テンポの速い音楽やBGMが流れている部屋
  2. ゆったりした音楽やBGMが流れている部屋
  3. 環境音が流れている部屋
  4. 完全無音の部屋
  • テンポの速い曲を聞いた被験者ほど認知テストの成績が悪い
  • 認知テストの結果が低下しなかったのは完全無音の部屋にいた被験者だけ

という結果が得られたそうです。

Youtubeには素敵なBGMがたくさんある

私達の場合、心地よいBGMが流れている喫茶店で読書をするのが好きだから、効率がどうこうではなく、あの雰囲気を少しでも味わいたいという思いが強いのです。気持ちよく読書したいのです。

私達が勉強や読書の時にはいつも聞いている、大好きなBGMを紹介します。

勉強用 + 作業用BGM! カフェミュージックで集中力UP!!

朝や昼にピッタリの軽快な曲が特徴。私が朝方の勉強の際に使っていたら、いい曲だね!とほめられました。(およそ3時間)

【リラックスJAZZ BGM】勉強用BGM – 作業用BGM – ゆったりジャズでリラックス!!

夕方から夜、間接照明の室内に流したら気分は最高。お酒を飲む時にもぴったりで、部屋をお洒落なバーに変えてくれます。(およそ3時間30分)

広告



読書は最高の道具であり娯楽

読書は、知識、考え方、生き方が得られる、最高の道具。また、自分の想像力をもとに疑似体験ができる最高の娯楽でもあります。

お気に入りの本を読むときは、次の4点があれば最高です。

  • あたたかな電球色の間接照明
  • 素敵なBGM
  • 座り心地の良いソファ
  • おいしいコーヒー

今、私はCFPの勉強をしている最中なので、ゆっくりと読書ができませんが、頑張ったご褒美として時間を作るようにしています。

旦那さまはというと…

カササギ殺人事件(アンソニー・ホロヴィッツ著)を読了

相当面白かったそうです。さすが、本屋大賞翻訳小説部門1位だけのことはある!と言っていました。

1955年7月、サマセット州にあるパイ屋敷の家政婦の葬儀が、しめやかに執りおこなわれた。鍵のかかった屋敷の階段の下で倒れていた彼女は、掃除機のコードに足を引っかけて転落したのか、あるいは……。その死は、小さな村の人間関係に少しずつひびを入れていく。燃やされた肖像画、屋敷への空巣、謎の訪問者、そして第二の無惨な死。病を得て、余命幾許もない名探偵アティカス・ピュントの推理は――。現代ミステリのトップ・ランナーによる、巨匠クリスティへの愛に満ちた完璧なるオマージュ・ミステリ!

巨匠クリスティとはポアロで有名なアガサ・クリスティのこと。旦那さまは「そして誰もいなくなった」をもう一度読みたいと言っていました。

推理小説でいえば、私はフロストシリーズ(R・D・ウィングフィールド著)がお気に入り。特に「クリスマスのフロスト」は面白かったなぁ。

ここ田舎町のデントンでは、もうクリスマスだというのに大小さまざまな難問が持ちあがる。日曜学校からの帰途、突然姿を消した少女、銀行の玄関を深夜金梃でこじ開けようとする謎の人物。続発する難事件を前に、不屈の仕事中毒にして下品きわまる名物警部のフロストが一大奮闘を繰り広げる。構成抜群、不敵な笑い横溢するシリーズ第1弾!

 

今日はここまで。

ご覧いただき、ありがとうございました。