お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

黒胡椒とチーズ、目玉焼きの貧乏人のパスタが美味しい!

仙ぶらで立ち寄ったイタリアン

仙ぶらの時、ふらっと立ち寄ったイタリアンのお店「トラットリア エッセ」

本当は仙台の高級寿司店「福寿し」に再度来訪しようと企んでいたのですが、あいにく店休日となっていて、昼食難民として一番町界隈をさまよっていたのでした。

お店のドアをあけると、お姉さんがやってきて「ご予約の方でしょうか?」

もちろん、予約していなかったので少々焦りましたが、カウンターの端席であれば、ということで無事入店です。

私はリゾット、旦那はパスタのランチを頼みました。

サラダやパン、メインの料理、デザート、コーヒーで1800円だったでしょうか。

80分、ゆっくりとランチを楽しみました。

私が食べたリゾットはトマト味で美味しかったのですが、旦那のパスタは「貧乏人のパスタ」というちょっと変わった名前が付いている。

オリーブオイル、黒胡椒、チーズがふんだんに使われていて、それに半熟の目玉焼きが2つ載っかっている。

でも何で「貧乏人のパスタ」なんだろう?

凝った食材を使わずに、どこにでもあるような調味料と卵を使っているからなのか?…わからん!

ちょっと味見させてもらいましたが、胡椒・チーズ・卵の三位一体攻撃により、シンプルだが奥深い味わい。

目玉焼きがちょっとばかし焼きすぎていて黄身が固かったため、カルボナーラ風に食べることができませんでしたが、もし半熟だったら完璧だったはず。

給仕のお姉さんの対応もとっても優しく丁寧で、気持ちが良かったです。

自家製のお菓子も売っています。

店内の雰囲気もいいです。

白熱灯系の穏やかな色味が落ち着きます。

みなさん、機会があったらぜひお立ち寄りくださいませ。

ただし、予約をしたほうがいいです、人気店なので!

シンプル故に作ってみた

旦那が、「貧乏人のパスタ作れる?」「あれ、結構美味かったんだよな!」と言うものですから、私のセンスで作ってみることにしました。

特にこだわるのは、パスタです。

明治屋で購入した舶来品!(と言うところが貧乏人ではありますが (๑˙❥˙๑))

パスタ(ガロファロ シグネチャー 1.9mm)

さて、旦那の評価は?

出来上がりました。

我が家オリジナルの「貧乏人のパスタ」はいかがでしょうか?

味見の段階では、結構美味しくできたと思います。

素人でこれだけの味が出せたらすごいんじゃない!? 美味しいです (^^)

反省点は、ピザ用のチーズを掛けてしまったことで麺がくっついてしまったことでした。

やはりパスタ用のチーズはパルメザンに限りますね。

我が家のパスタと言えば、ナポリタン、ペペロンチーノ、和風醤油バターなどが定番でしたが、新たな一品が加わりバリエーションが増えました。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。