お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

ダイソンDC34の稼働時間が短くなってきたのでバッテリーを交換した

我が家の掃除機の中で最も稼働率が高いのがダイソンのDC34です。

この機種より後に買ったDC74の方が先にバッテリーが昇天してしまいました。

ダイソンDC74が動かなくなったのでバッテリーを交換した

最近、パワーモードが息つきをするようになり、そろそろ寿命かな、と思っていました。

リチウムイオン電池は、電圧が急に低下してうんともすんとも言わなくなるので、新バッテリーを購入しておきました。

購入したのは互換バッテリーです。

 

このバッテリーは容量が3000mAh で純正品の2200mAhの36%増しとなっています。

さらに、フィルターもセットになっているお得品です。

このフィルターは単品で買うと1300円ほどなので、かなりお得と言えます。

我が家のDC34のバッテリーはネジ止めの「TypeB」となります。

同型のをお持ちの方は注意が必要です。

本体にある2箇所のネジを外せば、バッテリーを取り出すことができます。

形はもちろん同型、裏のラベルはもちろん異なります。

フィルターは定期的に洗ってメンテナンスをしていましたが、新品(右側)と比べるとかなり汚れていました。

パワーモードでの息つきもなくなり、稼働時間も長くなりました。

どれくらいもつのかは気になるところですが、とりあえずDC34復活ということで、めでたしめでたし。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。