お陰様で100万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

ダイソンDC74が動かなくなったのでバッテリーを交換した

こんな記事です
我が家のダイソンのバッテリーが…今回は自分で交換にチャレンジしてみました。結構簡単に復活を遂げたダイソンについて書いてみました。



ダイソンのバッテリーが昇天した

我が家には2台のダイソンがあります。

DC74はDC34の後に買ったのだけれど、バッテリーは先に昇天してしまいました。

リチウムイオン電池なので、電圧特性は急激に低下します。

突然、うんともすんとも言わなくなりました。

旦那に聞いたら「それ、バッテリーだぞ」と。

DC74は普通の掃除機代わり、DC34はハンディ用途と使い分けをしていたので、動かないと大変困ります。

そこで、旦那に相談して互換バッテリーを頼んでみました。

私が頼んだのは下の商品。

 

 

購入のきめて
  • 容量が3500mAh(純正は2100mAh)と大容量
  • PSE CEマーク取得済
  • ソニーセルを採用
  • フィルターが2つ付属
  • 工具が付属

早速交換した

この商品は他の商品と比べても内容が充実してます。

筐体の成形精度はまずまずでしょうか。日本製だと、もっとこだわるような気がします。

グリップ部にある2つのネジをドライバーで、ネジ山をなめないように気を付けながら回します。

私の場合、付属のドライバーは持ち手が細すぎて力が入りにくく、結局家にあるドライバーを使いました。

それにしても、このネジ、気を付けないとすぐにネジ山をなめてしまいます。

壁の立て掛け式充電アダプターで問題なく充電することを確認し、一安心しました。

使い心地は

気になる使い心地は
  • 稼働時間が10分以上伸びました。
  • パワーモードも気兼ねなく使えます。
  • 耐久性はまだ何とも言えません。
  • 付属のフィルターもバッチリ適合しました。

メーカー修理に出すと1~2万円程度かかるようなので、今回のバッテリー交換はワタシ的にかなり満足度が高かったです。

古参のDC34のバッテリーは相当疲れているようなので、今回のようなフィルター付属タイプを狙って、近いうちに交換してみたいと思います。

最後に旦那が「DC34は、バッテリーのタイプがAとBがあるらしいぞ」だって。

また悩みが一つ、増えました…

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO