パン作りが趣味の私。
しかし、最近はそれができなくなっていたのでした (T_T)
我が家のオーブンレンジは、パナソニック製の30Lタイプ。
仕上がり温度が若干低いこと以外は、まあまあ便利に使っていました。

パン作りを始めてオーブン機能を酷使していたのが原因なのか、底版が割れてしまいました。

5年ももたずして、廃品回収へと旅立ったのでした。
メイド・イン・ジャパンがこれではねぇ…
そんな事は言っていられない、早く新しいのを買わねば!
オーブンレンジの機種選定は旦那に任せ、パンメーカーは私がかねてより欲しかったMK精工さんのものにしました。
パン作りのために、オーブンレンジは30L以上、使いやすいインターフェイス、できれば2段調理ができるとよいなぁ。
旦那が選んだのはシャープのコンベクション オーブンレンジでした。
コンベクションオーブンは、対流の効果で庫内の隅々まで均一に温めることができるので、焼きムラが非常に少ないのが特徴。また、予熱時間が短く、調理時間も短縮できるため、省エネにもなる。
プライムデーを使って3万円を切った値段で購入できました。
パンメーカーはMK精工さんのHBK-101

今回作ったのは、大好きなシナモンロール。
これまで手捏ねをしていたけれど、いやぁ便利ですねぇ!
疲れもせず時間もかからず、本当に素晴らしい!


捏ね上がった生地にシナモンを加え、整形します。


オーブンレンジにて発酵させます。





次に、オーブンを予熱してから、焼き工程へと進みます。


次に作ったのが「ブリオッシュパン」
生地に卵を練り込んで作った風味満点のパンです。





このオーブンレンジとパンメーカーの組み合わせ、すごく良かったです。
コンベクションの効果は素晴らしいの一言。
旦那も大喜びで、普段朝ごはんを食べない人が「今日、パンあるの?」って聞いてくるようになりました。
自分でパンを作ったことがない方は、ぜひ自家製パンを試してみてほしいです。
作るたびに新たな発見があると思いますし、何しろ楽しいのです (๑˙❥˙๑)