知り合いの方から大変美味しいカステラを頂戴したので、紹介します。
文明堂の特選五三カステラ
なんと、桐の箱に入っています。
特選五三カステラについて(パッケージの説明より)
十六世紀、鉄砲・金平糖などと共に南蛮より渡来したといわれるカステラ。以来長い年月をかけその時々の人々の味覚に合うように進化を続けてきました。長崎に創業した文明堂は大正期に東京へ進出し、当時貴重品であったこの長崎の地方菓子カステラを、日本を代表する銘菓とすることに成功しました。その後もよりよいカステラを作るため素材をはじめ配合や製法の研究を続け、文献上は存在するも製造が困難といわれていた「五三焼」を戦後になりようやく完成することができました。
通常のカステラより卵黄を三割ほど増し、卵黄と卵白を概ね五対三の個数割合となる配合としております。国内産にこだわった小麦粉に卵、砂糖、水飴、白双糖、徳島県和三盆糖を加えた生地をじっくりと焼き上げ、木番重にて一晩寝かせ熟成させた五三カステラは、この上ないコクとしっとりとした食感が特徴でございます。
はっきり言って、こんなカステラは今まで食べたことがありませんでした。
味が濃厚で、生地はしっとりとしていて、牛乳との相性がとてもいいです。
(私、カステラは必ず牛乳と一緒に食べます。カステラの甘さと卵の風味を牛乳が一層高めてくれます。)
調べてみたら、文明堂には更に上位の品があるようです。(メーカーHPより)
天下文明カステラ:芳醇な味わいの栃木県産「蛍の里 地たまご」、やさしい甘さの和三盆糖、しっとり感を出すハチミツなど、素材にこだわってじっくり丁寧に焼き上げたカステラです。
希翔:烏骨鶏卵や和三盆糖など、原材料を選りすぐり、練達の技術で焼き上げた、文明堂でも最高峰のカステラです。
機会があったら食べてみたいなぁ。もちろん牛乳でねっ!
今日はここまで。
ご覧いただき、ありがとうございました。