もう、捨てるしかない!?
正規店で購入したヴィトンのトートバッグ
タイムレスなデザインと伝統的なディテールが融合した「ネヴァーフル MM」。リッチで深みのあるカラーに染色したエピ・レザーに、スムースレザーのトリミングを施しました。高い収納力を誇る一方、サイドレースを締めればシックなシティバッグにも。肩や腕に掛けやすいスリムで快適なハンドルも魅力です。エピ・レザーで仕立てた取外し可能なファスナー付きポーチは、バッグのポケットや小ぶりのクラッチとしてもお使いいただけます。
我が家の猫によって、見るも無残な姿になってしまいました。
バッグに付属のポーチもとんでもないことに!
こんなにひどいと買取業者に売っても二束三文なのは明らかだし、このまま使い続けるのは無理というもの。
旦那が愛用していた長財布「ポルトフォイユ・ブラザ タイガ・レザー」がきれいに復活したので、同じ業者に写真を送り、診断してもらたのですが…
【ルイ・ヴィトン】ポルトフォイユ・ブラザ タイガ・レザーが見事に復活 専門業者はすごい!
お写真を拝見させていただきました。
ヴィトンのエピの場合は、凹凸模様があり研磨などもできない為、
キズ消し補修はできないものとなってしまいます。せっかくお問い合わせいただいたのに、
ご要望にお応えできず大変申し訳ございません。
他の業者にもあたってみましたが、どこも同じ反応でした。
やっぱり無理なのかなぁ (T_T)
と落ち込んでいたら、旦那が諦めずに業者を探してくれました。
ダメ元で「革修復どっとコム」に連絡を取ることにしました。
問い合わせフォームにエピの写真を登録して送ってみたところ、なんと修復可能とのことでした。
もちろん、傷の状態があまりにも悪いので、新品同様というのは端から望んでいませんでしたし、できるだけ傷跡が目立たなくしたいというのが希望でした。
バッグとポーチあわせて35,000円程度と修復代金も納得がいくものでしたので、すぐに修理をお願いすることにしました。
納期はおよそ1ヶ月とのこと、期待を込めてコンビニから発送しました。
修復をお願いしてよかった!
およそ1ヶ月で、修復品が送られてきました。
丁寧に梱包されて私のもとに戻ってきたエピ、どの様になったのでしょうか?
私の希望通り、傷が目立たなくなっていることに驚きました!\(^o^)/
光の加減で傷跡は見えますが、通りすがりの人から気付かれることはほぼないと思われます。
こちらは付属のポーチ、これのダメージもひどかった…
しかし、こちらも多少の凸凹はあるものの、周りの目を気にせず使えるレベルまで修復されています。
こちらの技術力は相当なもの
問い合わせしたすべての業者に断られた修復を引き受けてくれ、高い技術力でユーザーが満足する結果を出す。
ヴィトンのエピは革の凹凸が複雑で豊かな表情を醸し出してくれる逸品です。
しかし、その複雑さが修復を難しいものにしています。
革修復どっとコム さんのスタッフの皆様には大変感謝しています。
革製品の修復を検討されている方は、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
最後に一言、革製品にとって猫は大敵ですよ!