お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

【楽天アンリミット】申し込む前にここだけは注意したほうが良い点



楽天アンリミットとNTTドコモのアハモ

現在、楽天アンリミットを契約しています。

最近NTTドコモから、新サービス「ahamo(アハモ)」が発表されました。

NTTドコモが2021年3月より開始するサービスの名称がahamo。申し込みはオンラインのみでドコモショップでの申し込みはできません。店舗を持たず提供サービスを絞り込みシンプルな料金プランとしたことで、価格を抑えたサービスの提供が可能となっています。

サービス名楽天アンリミットahamo
提供元楽天モバイルNTTドコモ
月額料金2,980円(税別)(1年無料)2,980円(税別)
キャンペーン1年間無料+ポイントバックポイントバック
初期費用(新規・NMP)0円3,000円(税別)
解約手数料いつでも0円いつでも0円
月間データ容量5GB(場所により無制限)20GB(全国)
データ容量を使い切った場合送受信1Mbps(混むと300kbps)送受信1Mbps
音声通話楽天アプリ仕様で国内通話無料5分以内の国内通話無料
かけ放題オプション月額850円で10分かけ放題(アプリなし)月額1,000円でかけ放題
ネットワーク(通信速度)4G/5G4G/5G
海外での利用月間2GB月間20GB
申し込みオンライン+ショップオンラインのみ

NTTドコモは大手3社の中で先陣を切り、低価格のプランを衝撃的に世に送り出しました。

これは、ある意味すごいことで、他社を明らかに凌駕しています。

楽天アンリミットのココに注意

楽天アンリミットの通話無料について、

楽天リンクアプリというアプリを使って通話した場合に無料となる

ことに注意しなければなりません。

つまり、スマホデフォルトの通話アプリではなく、特別なアプリ(楽天リンクアプリ:ip電話)を使って通話をしなければなりません。

今、私がとても困っている状況はこちら。

  • 車内で車載器との連携ができない
  • 着信があってハンドルの通話ボタンを押すと終話となる
  • 着信の電話番号が10000のような番号で表示される
  • 車内での通話が多い方なので、リンクアプリからログアウトして通常の電話アプリに切り替えるのがとにかく面倒(この場合、通話は有料となる)
  • ip電話のために通話品質に難があることがある

これまでは何の苦労もなく行えた車内でのハンズフリー通話ができないのです。 

車内での通話が多い方に、楽天アンリミットはオススメできません。

一方、ドコモであれば、

  • 特殊なアプリを使わなくても通話5分間は無料
  • 特殊なアプリを使わないので通話品質が髙い
  •  20Gの無料データ通信(無制限ではありませんが、私の場合20G使いません)

使う人の用途によってそれぞれメリットとデメリットはありますが、車内でハンズフリーをお使いの方は注意してください。

この状況が改善されない限り、楽天アンリミットからahamoへの変更を考えたいと思います。
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。