大好きなラーメンやチャーハンをまたまた紹介します。
第1ススキノ
チャーシュー麺(750円)+チャーハン(700円)
この日はチャーハンもノーマルサイズで注文しました。
チャーシュー麺のチャーシューがとても柔らかく、味がしっかりしていて美味しかった。
昔懐かしい醤油味のスープと細麺がノスタルジーを感じさせてくれます。
さて、この日のメインは美味しいチャーハンです。
一見普通のチャーハンなのですが、パラパラでいてお米一粒一粒がふっくらしているのに驚かされます。
桜園さんの複雑なお味のチャーハンと違って、醤油・うま味調味料(?)が際立つどストライクなザ・チャーハンです。
店内はカウンターの他にテーブルもあって、結構な人数が入れるようになっています。
張広東飯店 桜園
五目そば(800円)+半チャーハン(200円)
五目あんが超絶美味しい桜園さん。
これまで、五目焼きそば、海老焼きそばと2種類のあんを味わって、この日は五目そばにしました。
細麺に濃い目のあんが絡まって、最後まで熱々で楽しめます。
やっぱり、ここのあんは美味しいですね。
次はこのあんを使った中華飯を頼みたいです。
もちろん、半チャーハン(麺類にセットだと200円)も。
これが200円とは到底思えないボリュームと味です。
ご覧のとおり、具材がふんだんです。
普通のチャーハンとは異なり、八角系の味がするような気がします。
複雑な味を感じられるチャーハンです。
仙台っ子 利府店
仙台っ子セット大盛り(970円) ※細麺 ご飯おかわり自由
仙台っ子は一番町にある青葉通店に行くことが多いです。
ここも大変美味しいのですが、私の中では利府店が最高なんです。
スープに雑味がなく、とろっとなめらかなのが特徴です。
太麺と細麺が選べますが、私はいつも細麺を頼みます。
仙台っ子の麺は店舗によって自家製麺とマツダ製麺という違いがあります。
ちなみに利府店は自家製麺、青葉通店(細い太いは選べません)はマツダ製麺です。
麺だけでいうと、マツダ製麺に軍配が上がりますかね。
この餃子も美味です。
あっさり目な味付けで、ラーメンの味を邪魔しません。
調味料は醤油、酢、ラー油、おろしにんにく、辛味噌が用意されています。