命の危機を脱した「福」、抗菌剤と目薬の治療開始です。
食欲も回復してくれればいいのですが…食べないのが一番問題らしい。
昨日、病院でエボリューションプラスというノミ・ダニ寄生虫を駆除する強力な薬を滴下してもらったので、一応そちらは安心です。
体からは大量の黒い粒(ノミの糞)が落ちてきて、毛もベタついている様子が見られます。

抗菌剤の入ったシロップは0.5mlを朝と夕2回、目薬は複数回、鼻にも入れていいと言われました。


まだ子猫用ミルクはほとんど飲んでくれません。
シリンジで口の脇から薬を入れて飲ませる状況が続きます。
少しずつミルクを飲むようにはなってきましたが、体を維持するだけの量には全く足りません。
こちらも相当心配になってきました。
そして、シャンプーがまだなので、ノミの糞があたりに落ちてしまうのが難点です。



ミルクを皿から飲めるようになりました。
食事はひとまず安心です。
小の方はこれまで、用意したベッドに粗相をしていたのですが、トイレが無事成功しました。




離乳食とミルクを混ぜた食事を食べるようになりました。
薬は食事に混ぜて飲ませます。


食事の後にトイレに入れるとおしっこやうんちをするようになりました。
トイレはもう完璧に覚えました。
あとは、自分で入って自分で排泄するパターンになれば問題ありません。

現在のところ、福の食事は以下の商品を使っています。
さて、明日は2回目の診察日です。
1週間服薬しましたが、ゼロゼロが取れないことが気になります。
どんなことを言われるのか、不安でもあり楽しみでもあります。
次回に続きます。