お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

【仙ぶら】星乃珈琲店の窯焼きスフレパンケーキと仙台っ子ラーメン

今日は仙ぶらの日。台風が近づいてきているせいか、あいにくの曇り空。人通りは割と多かったです。夏の猛暑が過ぎ去り、街は秋色に染まろうとするこの時期、人の心と足はより軽やかになるのかもしれません。

それとも、消費税増税前の駆け込みでしょうか?



星乃珈琲店の窯焼きスフレパンケーキ

さて、私の今日の目的は化粧品。Diorの美容液とクリームファンデーション、化粧下地です。売り場はめっちゃ混んでいました。店員さんと楽しく談笑しながらお買い物。乗せるのうまいですね、さすが!

そして、最大の楽しみは、星乃珈琲店のパンケーキ。この前の仙ぶらでは、「天使のパンケーキ」を食べまして、すっかりパンケーキのとりこになってしまいました。

焼き上がりに20分程かかるそうで、本を読んで待っていましたが、30分は待たされたような。

さて、気になるお味はというと…パンケーキの上にはホイップバターが乗っていて、私はメープルシロップをチョイス。外側も内側もしっとり系。優しい味でメープルシロップの甘さが引き立ちます。朝ごはんだから丁度いいかも。

仙台っ子ラーメン ランチセット

旦那さまはいつものAYUMI BOOKSで本を物色。そして、お楽しみの昼食は「仙台っ子ラーメン」でした。11時の開店と同時に青葉通り店に入店。ランチセットの大盛りを注文。

  • 麺は太麺のみ
  • スープはサラサラで醤油が強い
  • ご飯が旨い
  • 店内は狭いが漫画がたくさん置いてある
  • 餃子が5個(利府店は6個)
  • バイトさんの接客が丁寧

餃子が1個少ないのは、立地条件(土地代が高い)のせいなのでしょうか。仙台っ子は店舗によって味が結構違いますし、その店独自の味にファンがいるというちょっと変わったお店。青葉通り店は直営店ではなく、独立店。以前食べた石巻店も醤油が強かった記憶があります。

利府店では、必ず細麺を注文するのですが、ここは太麺のみ。この太麺がつるつるのもちもちで大変美味しいのです。HPを確認すると、マツダ製麺の麺を使用していると載っています。マツダ製麺は仙台では有名な製麺所のようです。


参考
マツダ製麺公式HP

チャーシューは厚めで、歯ごたえが適度でいいチャーシューでした。餃子は5個と数に疑問がありますが、一口噛むとお汁がたっぷりと出てきます。ラーメンと一緒に食べるには、ニンニクやニラが主張しすぎない、あっさり目の味が大正解。なにはともあれ、美味しくいただきました。

エビアンで美味しいコーヒーに舌鼓

そして、やっぱり定番のエビアン。まず、アイスコーヒーを注文。今日は珍しく、ミルクをお願いしてみました。あのコク深いアイスコーヒーにミルクを入れるとどうなるのか。まろやかさが増して、やっぱりうまい!

やっぱり土台がしっかりしていると、どう飲んだって美味しいに決まってます。次は、これまた定番のマンデリン。これは、必ず飲むんです。エビアンのマンデリンは、香りが一際高いんです。

エビアンは昭和の雰囲気を色濃く残す喫茶店。そんなエビアンの客層は結構高め。たまに若いカップルが入ってくるのを見ると、「あんたたち、わかってるね!」と声を掛けたくなります。こういうところで、ランチ食べたり、ゆっくりコーヒー飲んだりするのが粋っていうもの。店内に流れる音楽はJAZZや古い洋楽が中心。スタバやドトールもいいけど、このような喫茶店で過ごす、優雅で穏やかな時間を味わってほしい。

今日はここまで。

ご覧いただき、ありがとうございました。


Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。