お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

【お気に入り】らーめん堂 仙台っ子 利府店

大のお気に入りの仙台っ子ラーメン。

このラーメンも無性に食べたくなるんです。

「らーめん堂 仙台っ子」宮城県内に直営店6店舗、独立店7店舗の計13店舗を展開しています。

1995年に仙台市国分町に第1号店を創業以来、多くのファンに愛されているのです。

面白いのは、それぞれのお店で味が違うということ。個性があるというか、味がかなり違うんです。

同じ冠(かんむり)なのに、こんなに違っていいの?ってくらい違います。

私が一押しな店舗は「利府店」です。三陸自動車道利府中インターを降りてすぐのところにあります。

この店舗が好きな理由は…

  • カウンター席が左右広くて、ゆったりと食べられる
  • 細麺と太麺を選べる
  • 味や脂の濃淡を選べる
  • 接客が丁寧
  • ご飯のおかわりが無料
  • スープがまろやかで、コク深く、最後の1滴まで飲み干せる

冒頭にも書きましたが、店舗によって味が大きく違います。

個人的な感想になりますが、独立店は、妙にしょっぱかったり、味が刺々しい感じがしたりします。

いつも食べるのは、下の写真のように、「セット 細麺」(860円)です。

ご飯、餃子(6個)、仙台っ子ラーメン

この餃子がなにげに美味しくて好きです。にんにくが効きすぎておらず、あっさりといただけます。

ラーメンのスープとの相性が良い餃子だと思います。スープとの絡みを考え、コショウ酢がオススメですよ。

そして、私が思うに、仙台っ子の中で最もまろやかで優しいスープのラーメン。

このスープはほんのりとした甘さも感じられ、雑味が少なくとろっとしているのが特徴です。

途中からにんにくを入れて、味変を楽しむ人も多いです。

具はチャーシュー1枚、小松菜、ネギ、のり(2枚)です。

のりが乗っているので、家系のラーメンを彷彿させますが、家系ほどのガッツリさはありません。

のりをスープに浸してから、ご飯を巻いて食べるのは家系の食べ方と同じであります。

これがまた美味しいんだ!

久しぶりに食べたので、うなりながら食べました。ああ~、幸せ!

もちろん、スープは最後の一滴まで飲みましたよ。

そうそう、チャーシューが薄くて物足りなかったのが残念ポイントだったのですが、今日のは厚くて食べごたえがありました。いつもこうだといいのですが…


参考
らーめん堂 仙台っ子公式サイト

 

今日はここまで。

ご覧いただき、ありがとうございました。


Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。