お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

島金商店の玉うどんは讃岐や稲庭に匹敵する美味しさ

石巻焼きそばが有名だけど

B級グルメ「石巻焼きそば」が有名な宮城県は石巻

石巻焼きそばは麺を2度蒸ししていて、茶色いのが特徴。

パサパサ系の仕上がりに、半熟目玉焼きという素晴らしい組み合わせで、多くのファンがおります。

しかし、私は石巻の麺系最強はタイトルにある通り、「島金商店の玉うどん」だと思っております。

皆さん、これの美味しさが分かっているようで、スーパーでもすぐに売り切れるほどの人気商品です。

今日は島金のうどんが食べたい、と思って買いに行ったのに売り切れは本当にがっかり。

冷凍讃岐があるじゃないか、稲庭の乾麺があるじゃないか、どん兵衛や赤いきつねがあるじゃないか。

いえいえ、他の麺では絶対に代替できないのが「島金の玉うどん」なのです。

島金の玉うどんはかなりのレア商品

島金商店は地元密着の商品展開をしています。

石巻飯野川発サバだしラーメンや石巻焼きそばを製造販売しています。

しかし、玉うどんはホームページの商品紹介には掲載されていないのです。

賞味期限もおそらく3日ほどしかなく、かなりレアな商品だと思われます。

パッケージは至ってシンプル、昭和を想起させる懐かしいデザインとなっています。

島金さんの麺単体パッケージには下のイラストが、一体いつ誰がデザインしたんでしょうか (๑˙❥˙๑)

一袋で231kcalですが、麺の量は220gとたっぷり入っています。

麺は讃岐ほどのコシはなく、歯ごたえは若干柔らかめで、ソフト麺の要素も持ち合わせています。

麺自体の厚みと幅が広めで、食べごたえ感は十分にあります。

もちもちとした歯ざわりと小麦粉の香りが十分に感じられる麺は、一度食べたらやみつきになるほどの美味しさ。

天ぷらうどん、肉うどん、カレーうどん、卵とじうどん、と何にでも合う柔軟性も特徴といえます。

旦那が大好きな肉うどんを作りました。

島金の玉うどん、最高級の白出汁、明治屋の豚バラ肉とかなり奮発して作りました (๑˙❥˙๑)

麺が220gもあるので、これだけでお腹がいっぱいと申しておりました。

プリっと感がたまらない、ほんとにこの麺は最高に美味しい、だそうです。

次回、買い出しに行った時に、果たして売っているでしょうか???

レア商品ですから、心配です。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。