お陰様で100万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

このままではやばい?健康診断の結果から体質改善を目指した旦那の奮闘記[決意編]

健康診断で尿糖が出たのを機に史上最大の体質改善計画に乗り出した旦那。やると決めたらストイックに計画を実行するのが旦那のすごいところ。彼の決意と実行の記録をブログに記します。



実は体はボロボロだった!?

2020年12月上旬に血液検査をしたときのHbA1cが6.4

これは境界型糖尿病であり、糖尿病までギリの数値です。

先生からは

「脂肪肝、肝機能の数値もちょっと高い、中性脂肪高い、まず脂っこいものを控えて運動だな」

と言われました。

仕事柄、デスクワークが中心なので、運動不足に陥っていたのは確かだし、食生活を見直そうにも長年の習慣と嗜好が邪魔をします。

15年ほど前にジムに通って13キロ減量したときのことを思い出し、

本気を出せばなんとかなるさ

と成功体験を悪い方向に持っていく自分がいます。

ほとんど対策を打たないまま、12月下旬、趣味の献血に行きました。

その時のグルコアルブミンGAの数値が下

HbA1c:過去1~2ヶ月間の血糖値を反映する血液検査値

GA:過去1カ月間(とくに直近の2週間)の血糖値を反映する血液検査値

GAの数値が若干下がっているのでちょっと安心して、年末年始の怠惰な生活に突入となりました。

その他の結果は次の通り

  • 高血圧(治療中)
  • 肝機能(脂肪肝)
  • 多血傾向

2021年1月上旬の健康診断でまさかの結果が

本当は夏に行う職場の健康診断ですが、コロナの影響もあって1月にずれ込みました。

その際に衝撃の数値が…

  • 尿糖:+++
  • 体重:81.2kg

生まれてはじめて尿に糖が出た!

これには相当なショックを受けました。

体重はエイトマン超え!(最近太ってきたかな、と思いつつも怖くて測っていなかった)

医師から

「尿糖が+3ということは、血糖値がかなり高いということだよ。」

と言われ、身が震えました。

  •  12月にHbA1cが6.4と言われた時に、なぜきちんと調べなかったのだろう?
  •  なぜ糖尿病の危険性を考えなかったのだろう?
  •  なぜ糖尿病を恐れなかったのだろう?

今でも不思議。

正に、後悔先に立たず です。

血液検査値・脂肪肝の改善を最大目標とする

今回は無理なダイエット・減量を第一とせず、食生活の改善と運動を継続して、長期で体質改善に取り組むことを決意しました。

今回の健康診断が、自分の健康を見直す大きな転機になったと言えるように、しっかりと取り組もうと決意しました。

このブログにおいて、体質改善のために行った取組を紹介していきます。

同じ悩みを持っている方の参考になれば幸いです。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock