お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

【歯磨きペースト】diem NONIO GUMデンタルペースト

歯のケアには人一倍気を使っている私。

週末の病院通いも続けています。

以前紹介した「舌苔」についてですが、旦那様は毎日苔取りに勤しんでおります。

【口臭の原因かも】舌苔(ぜったい)の可能性大です!

ドラッグストアに行くと、様々な種類の歯磨きペーストが売っていて、とっても迷います。今、私が使っているものを紹介します。

【朝】diem スペアミント・ローズマリー

今回、とっても期待して購入したのが「diem」。パッケージがとてもお洒落です。

パッケージにある ボタニカル(Botanical)とは「植物の・植物学的な」という意味。

  • 植物・天然由来の成分を使用
  • 13種類の植物美容エキス(保湿剤)配合
  • ヒドロキシアパタイト(ハイドロキシアパタイト)15%配合

確かにさっぱりするし、歯もツルツルになります。

味はちょっと癖があるというか、今まで経験がないもの。ローズマリーが効いているのかな?泡立ちはごく少ないタイプです。長めにブラッシングする人にとっては適しているでしょうが、ワタシ的にはもうちょっと泡立ってほしいなぁ。

ペーストの出口は絞られていて3~5ミリ程度の直径です。歯ブラシに適量のっけようとすると、押し出しが多くなります。

【昼】NONIO ピュアリーミント 殺菌系

昼は口臭予防に特化したペーストを使っています。

  • 口臭予防の効果が高い
  • 泡立ちがきめ細かくて豊富
  • 歯を強化するフッ素入り

私はこのペーストの味が大好きです。ほんのり甘めのミント味。泡立ちも細かく、とても気持ちよくブラッシングできます。

ブラッシング後の口内は、とても爽やかで気持ちがいいです。マウスウォッシュいらないかも。それくらい爽やかです。

【夜】GUMデンタルペースト 殺菌系

就寝前は、殺菌力に定評あるGUMデンタルペーストを使います。

  • 歯周病菌を殺菌
  • 歯周病(歯肉炎・歯周炎)と口臭を防ぐ

ペーストが柔らかめなので、歯ブラシにつけるときはちょっと気を使います。

このペーストも独特な味がします。薬に近いのかな。いかにも効きそうって感じです。

以上、私のこだわりでした。

歯磨きペーストの使い分けを自分なりに工夫するのって、意外に楽しいものです。


Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。