お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

GR86 シートベルトガイドカバー(DIY)

GR86のシートには、シートベルトガイドが備わっていて、ベルトの脱着を容易にしてあります。

合成皮革の部分とシートベルトが擦れて、走行中に「キシキシ」と音を立てます。

耳の近くなので、余計に気になります。

シートベルトガイドカバーをDIY

AliExpressにて中華製のガイドカバーが2500円程度で手に入れられますが、この部分にお金をかけるのもちょっとなんだか。

自分で作れないかなぁ、とダイソーに行ってみました。

  • 粘着加工のフェルト
  • ダブルラッセル はぎれ

なかなか良いものが手に入りました。

ダブルラッセルが最適

今回はダブルラッセルのはぎれと両面テープで作ることにしました。

すべすべした素材で、目的にピッタリです。

両面テープはニットーの強力両面テープ5000NSが家にあったので、それを活用します。

シートベルトガイドを覆うには13×2cmのサイズが必要です。

はぎれの大きさは25×40cmなので、25cmの部分に両面テープを貼って2つに切り分けます。

ちょっと苦戦したところ

スポンジ状のクッションを繊維で挟んでいる構造のため、ハサミでもカッターでもまっすぐにきれいに切るのは難しいです。金属製の定規で圧をかけ、切れ味の鋭いカッターで切るのがよろしいかと。

カバーを装着

ガイドのホックを外してから…

カバーを装着してみました。ピッタリです。

シートベルトを通してガイドのホックを元に戻して終了です。

生地が滑りやすいので、引っ掛かりが全くありません。

助手席側にも装着しました。

ガイドの裏側はこんなふうになっています。

シートベルトの擦りによって合成皮革の色が剥げる可能性があります。

こちらもピッタリと合いました。

よくできました

少し離れて見ると、違和感が全く無く、ステッチがないのも気になりません。いい感じです!

赤色の素材があれば試してみたいのですが、赤は色褪せが進むのが欠点ですね。

わずか110円で、満足度が高いパーツを作ることができました \(^o^)/

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。