お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

GR86 ほとんど指摘されない大きな欠点とは?

カタカタギシギシと言った異音に悩まされながらも、それを一つ一つ解消して、ほぼ異音なし完全体に仕立てた旦那ですが、ほぼ語られない大きな欠点がこの車にはあるのだとか (๑˙❥˙๑)

それも、交換や補修ができない部品…

それは何かというと…

内装の天井とセンタートンネルの素材

天井は爪やサンシェードでこすると一気に毛羽立ち、痕が残り、モフモフ状態となって目立つことこの上なし。

後席のセンターにあるトンネル上部の素材も似たようなものでできており、荷物がちょっと擦っただけで毛羽立ちモフモフとなってしまう。

幸い、ここには社外品のカバーが販売されていて、装着後はその心配がなくなったが、マジックテープで固定するこのカバーを位置決めのために何度か付けたり剥がしたりをしたら、このカバーなしではいられない状態となってしまった。

GR86の内装の素材はとても貧弱で、爪で擦っただけで白く痕が残るし、ダッシュボード上部などはザラザラとしてタオルが引っかかるなど、コストダウンがこんなところに影響を及ぼしているのだと痛感させられる。

内装のプラ部分はできるだけこまめに水性シリコンで艶出しと滑りを良くするように気を遣っている。

だけど、繊維部分は保護しようにもその術はなく、一度モフモフとなったらどうしようもない。

よって、最大級の欠点と認定するに至ったのだ ^^;

おまけ:センターコンソールの収納部は中央で分割され両開きなのだが、肘や手を置くには強度が不足しているようで、中央の隙間も気になる。

艶出し剤の中では、自分的にはNo.1

記事でも述べたが、マジックテープが強力なので、一度剥がすと車両側は無惨なモフモフ状態になるので注意!

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。