お陰様で100万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

【1分8秒の傑作】 What Did You Do For Tomorrow(ゴダイゴ)

こんな記事です
常々、昔に比べてコマーシャルがつまらないな、と思っていました。昔、とっても好きだった、そして英語に興味をもつきっかけにもなったコマーシャル(曲)について書きました。



ゴダイゴの名曲

1980年代に一斉を風靡したゴダイゴが作った名曲、日立のCMにも使われました。

挑戦することの素晴らしさを教えてくれた曲。

日々の生活を目的をもって生きろと教える、その歌詞から勇気と希望をもらった曲。

1分8秒の中に生き方が凝縮されているのだ。

CM最後のナレーションがまた良い。

遊び・学び・行動する 全てに徹底することは素晴らしい

そして、最後にアイキャッチ

若さ あざやかに

「若者の努力を賛美し、更に前に進んでいきな!そうすれば、輝ける未来が待ってるぞ!」

こういうCMって、今の時代あるだろうか?

What Did You Do For Tomorrow

Did you shake your neighbor’s hand?:隣の人と握手したかい?
And did you say you’d be his friend?:彼に友達になりたいと言ったかい?
Did you try to stand up tall?:背伸びしようとしてみたかい?
And did you also learn to fall?:挫折することも学んだかい?

Did you tell someone you care?:気になる人に伝えたかい?
And did you give and try to share the love:愛を与え、分かち合おうとしたかい?
A heart is longing for?:心が望んでる愛を?

Whatever you’ve done today:何であれ今日やったことが
Will form your life and guide your way:明日をつくり、導いてくれる

What did you do for tomorrow:君は明日のために何をした?
What did you do for tomorrow:君は明日のために何をした?
Did you wisely use this precious day?:貴重なこの日を大切に使ったかい?
Or were you throwing time away:それとも無駄に過ごしたの?

Tell me, what did you do for tomorrow:言ってごらん、君は明日のために何をした?

ほんと、この曲が大好きで、英語の先生に日本語訳を添削してもらったなぁ。

明日は今日よりきっと良い日になる、頑張れば夢はきっと叶うと信じていた時代

世の中に活気が溢れ、キラキラしていた時代

特に、若者のエネルギーが溢れていた時代

ほとんどが中流意識をもち、心におおらかさと余裕があった時代

おっと、ユーミンの「あの日に帰りたい」がどこからともなく聞こえてきた…

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock