お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

これ欠陥品? 紐がちぎれただけで修理不可能って何?



照明の紐が切れた(だけなんだけど)

2019年12月にアイリスオーヤマ LED ペンダントライト 8畳 調光 省エネ 浅型 PLM8D-YAを購入しました。

省エネ大賞受賞の新技術「メタルサーキット」を採用。
明るいのにまぶしくない、自然な光でお部屋を照らします。

【高い省エネ性能と明るさを両立】
アイリスオーヤマ独自の新技術「メタルサーキット」により、高い省エネ性能と全面発光でムラのない自然な明るさを同時に実現。

【お部屋全体をしっかり明るく】
全面が光るから、天井まで光が広がり、お部屋全体を明るく照らします。

【電気代がお得】
LEDペンダントライトは蛍光灯と比較すると消費電力が低く、年間の電気代がお得です。

【シーンに合わせて明るさを変えられる】
プルスイッチを引くだけで簡単に点灯モードが切り替えられます。
全灯→半灯→常夜灯→消灯

【LEDならではの高性能】
・長寿命約40000時間(※)で、一度設置したら約10年間取替え不要
※寿命は光束が70%まで低下するまでの時間です。表示は設計寿命であり、製品の寿命を保証するものではありません。
(1日10時間点灯の場合)
・虫が寄りつきにくい
・色がより自然に見える演色性の高さ

【2STEPの簡単取り付け】
天井の配線器具に取り付け、シーリングカバーを引き上げるだけの簡単取り付け。


2021年7月17日午前5時、私がこのLEDペンダントライトの紐を引っ張ったら“ブチッ”と紐が切れてしまいました。

旦那に言ったら、「こんなのすぐに直してあげるよ」と頼もしい返答。

その後、旦那はたかが“ひも”のために七転八倒、苦戦することになるのです。

分解(破壊)

ペンダントの中にプルスイッチがあって、そこから紐が伸びているのはどの商品も同じなので、ちょっと分解して紐をくくり直せば終わると簡単に考えていたようでした。

中央奥がスイッチ部分、金属チェーンが伸びているのを期待していたが…

このペンダント部分は上下に2分割できるのですが簡単に分離できず、力任せに開いたらなんと破損してしまいました。

メンテナンス性は全く無し。

おそらく、修理の依頼があったときには、在庫品と交換するしかないのではないでしょうか。

中央のスイッチからは金属のチェーンなどが伸びているわけではなく、紐が直付されているようです。

これって、紐が切れてしまったら交換できないということ。

正しく欠陥品なのではないでしょうか。

2年もしない内に紐が切れ、分解もできず、修理もできないとは…

たかが紐ですが、ここが機能しないとLEDなど他の部品が正常であっても全く使えません。

ついでに言わせていただきますが、この照明器具はノイズが酷くて、ラジオに雑音が入りまくります。

アイリスオーヤマさん、さすがです。

新規購入

やはり家電は少々高くても信頼の置けるメーカーから買うのが吉ですね。

今回はパナソニック LEDペンダントライト 調光タイプ 昼光色 プルスイッチ付 ~12畳 HH-PD1230Dを選びました。

 

ちなみに型番違いでHH-PD1231Dという商品がありますが、違いは傘部分が半透明か乳白色かの違いです。

家電製品は一度設置したら長く使うもの、目先の安さにとらわれず、信頼できるメーカーの商品を買うべきだと改めて思いました。


Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。