GR86のオーディオスペースは9インチと7インチ、そして7インチワイド用のアダプターがある。
車の注文時にATOTOの7インチを入れることを決めていたため、7インチ用アダプターも発注したが、届いたのは7インチワイド用のアダプターだった。
7インチ用はスバルで購入せねばならないことを、当時は分からなかったのである。
当然、7インチワイド用のアダプターなので、ワイド分の隙間が両端に生じてしまう。
これを埋めるのがワイド用アダプターなるプラスチック部品で、ATOTOにも最初から付属していた。
しかし、どうにもフィッティングに難がある。
ENDYのアダプターを試してみたが、やはりだめ。

そんなこんなで、エーモン工業のワイド用アダプターを購入して今に至るわけ。

今回、GR86車内カーボン化計画を進めていく中で、このワイド用アダプターにカーボンシートを貼ることにした。
型取りをし、余っていたホークスアイの3Dカーボンシートを使った。
このカーボンシートは安価で良いのだが、粘着力や熱耐性が今ひとつ。
しかし、このような小さなパーツでは全く問題ない。



オーディオパネル全体に貼り付けるカーボンシートがアクアスタイルから発売されており、どうしようかと迷ったのだが、ワンポイント的に見えるのも、結構かっこよいと思う。