お陰様で100万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

GR86の異音をほぼ解消!!!

2022年6月5日に納車されたGR86、11ヶ月で3333kmとなりました。


さて、本題の異音解消についてまとめておきます。

車のコンセプトや価格を考えると、GR86はいろいろな音が聞こえがちです。

クラウンと比べるのは酷ですが、気になるものは仕方ありません。

GR86はサスペンションが固めなので、道路が荒れていて入力が連続する時に、異音が頻発します。

これまで異音解消のための工夫を連載してきましたが、ほぼ解消に至りましたので、そのポイントを紹介します。

■これまで紹介した箇所

■さらに対策した箇所

① OBD2端子

カチャカチャと音が出るので、隙間テープで処理しました。

私はセキスイのテープを使っています。接着力がしっかりあってお気に入りです。

② Aピラー周り

Aピラーを押すとギシギシカタカタと音が出るので、隙間テープを内側に上から下まで貼りました。

Aピラーとインパネの接触部分にエプトシーラーをぐるりと貼り付けました。

③ シートベルト

シートベルトのバックル部分がBピラーと当たってカタカタと音を出します。

常時、シートベルトアンカーを使うようにします。

GR純正のショルダーパッドはかなり色あせてしまいました。

ブランノーブやウルトラスエードの耐候性は素晴らしいと思わされます。

④ キーやメガネ

キーの金属部分やメガネやサングラスの鼻あてなどからもカチャカチャと音が出ます。

こればかりは仕方がありませんね ^^;

以上の対策をコツコツと行ってきました。

この作業も車好きとしては喜びの一つ、すごく楽しかったです。

車は数多くの部品の集合体、よって完璧な対策はないと思いますが、原因を特定して対策できた時の充実感はたまらないものがあります。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO