画像のリサイズソフトの定番「リサイズ超簡単」の公式サイト & “有用性と質が低い” 雑記ブログ

エコソフィT低発泡タイプ コロイド洗剤は汚れが良く落ちる タイヤ洗浄のワンポイント

タイヤの汚れはとっても頑固

洗車の際に一番最初に洗うところといえば「タイヤ・ホイール」だと思います。お洒落は足元からとも言いますからね。かく言う私も、タイヤ洗いのためにこれまでアイテムやケミカルを使ってきました。

  • 中性や弱アルカリ性のカーシャンプー[ウィルソン 泡仕立てシャンプーなど]
  • フォームガン用の泡専用シャンプー[MJC 神泡など]
  • ホイール用ブラシ・モップ・ミット
  • タイヤ用ブラシ・スポンジ

どれを使ってもそこそこきれいになるので特に強いこだわりがあったわけではなく、ちゃちゃっと洗ってボディ洗いに移っていました。しかし、ある時ブラシを触ったニトリルグローブが油で茶色く汚れているのを見て「???」となったわけです。しかもその汚れがなかなか取れない。

タイヤには油性ワックスは良くないというのはなんとなく知っていたので使うのはもっぱら水性シリコン系でしたから、強烈なベタつきに驚いたのでした。

おそらく、タイヤの内側から染み出してくる保護成分とタイヤワックスが混ざり合ってベタつきを発生していたのだと思いますが、本当にこれが厄介。

タイヤワックスの液性

タイヤワックスについては様々な考えがあるようです。水性か油性か、そもそもタイヤワックスは必要か否かなど…

まず、水性か油性かについては「ゴムに対する石油系溶剤の影響」が最も心配される点ではないでしょうか。石油系溶剤が含まれるタイヤワックスを長期に使うとタイヤの劣化を招くといった考えがあります。

コメリのタイヤ&レザーワックス 油性ならではの艶と耐久性 しかもお手軽!

私としては、どちらでも良いのでは?という考えです。油性ワックスは素晴らしい艶が出ますし、タイヤの使用期間を考えると相当長期にタイヤを履かせる状況は別として、タイヤの劣化を気にすることはないように思います。メーカーも十分に考えた上で商品を開発しているのだと思います。ギラギラとしたツヤが欲しければ油性、自然な艶が欲しければ水性、目的に応じて使えばよいのではないでしょうか。

液性によって「落ち具合」は大きく異なります。油性ワックスは長持ちしますが逆に言うと落ちにくく、落としたい時に落ちにくいというのが欠点となります。ボディ用のシャンプー程度では落ちませんし、かといってマジックリンなどの強力な油落としは怖くて使えません。汚れ、特に油汚れにはアルカリが効きますので、弱アルカリ性の洗剤が最適です。

コロイド洗剤は汚れがよく落ちる

今現在愛用している洗浄剤について紹介します。あると便利なアイテムも紹介します。

洗車系YouTubeチャンネルで有名なビューティフルカーズさんの動画を見ると「コロイド洗剤」をよく目にします。コロイド洗剤、ずっと気になっていました。私が使っているエコソフィTという洗剤もコロイド洗浄剤です。5Lで4,500円、5倍希釈で500mlスプレー50本分です。

メーカー説明より

驚異のダブル効果と安全性・安心感を実感してください。

コロイド洗剤《ECOSOPHY》は、汚れの分子をナノミクロン単位で包み込み、洗浄と消臭のダブル効果を発揮。
頑固な油汚れも再付着することなく落とせます。
天然成分(トールオイル)を主成分にした多目的洗浄液ですので、どんな用途にも安全で安心してお使いいただけ、環境への負荷軽減にも貢献します。

トールオイルとは針葉樹由来の樹脂と脂肪酸を主成分にした油のこと。これがコロイド状態(直径2~500ナノメートル程度の微粒子や液滴となって、別の物質中に分散している状態)になっている洗剤です。

エコソフィTはpH9.8の弱アルカリ性(8.0 < pH ≦ 11.0)で泡立ちを抑えた低発泡性の洗剤です。低発泡性の何が良いといえば泡切れが良いということで、洗車では重要なポイントとなります。

タイヤ・ホイール用として5倍に希釈して使っています。使っているボトルが500mlなので、エコソフィを100mlに純水を400ml加えて合計500mlの洗剤を作ります。

お気に入りのスプレーボトルで作業が楽しくなりますし、100均で買えるペットボトル用のスプレーヘッドもいいですね。

私はコロイド洗剤をスプレーで吹き付けた後に、タイヤは豚毛のブラシ、ホイールはコーティング車用の柔らかいスポンジを適当な大きさに切ったのを使っています。洗車用の洗剤より確実に汚れ落ちが良く、しかも泡切れが良いので効率よくきれいにできています。

あると便利なアイテム

・5Lの大容量はコスパに優れますが、希釈する際に手間がかかります。次のものがあると便利です。

・注ぎ口:ウインドウォッシャーに付属していたものを使っています。容器側の内径は40mmです。

・ロートや計量カップがあると移し替えの効率が上がります。

・希釈用の水は純水です。洗車後に純水器からバッテリー補充駅の容器に充填しています。

ベストフィット
こちらは以前買った塗料用 液だれしやすい

タイヤ洗浄のワンポイント

コロイド洗浄剤を含ませたマイクロファイバークロスでタイヤ表面に付いた古いワックスや油汚れ、タイヤ表面に染み出してきたタイヤ保護剤を掻き取ることが大切です。ブラシは密度が粗いので掻き取れる汚れはたかが知れています。

ブラシに付いた油分は取れにくく、商品寿命を大幅に短くしてしまうのでまずはマイクロファイバークロスで汚れを掻き取ります。一度マイクロファイバークロスでしっかり汚れを除去したら、毎回その作業は必要ありません。

下の写真はマイクロファイバーで汚れを掻き取り、コロイドで洗浄し、水性ワックス(More Shine)を塗布した状態です。この程度の艶感が自分のお気に入りです。