お陰様で100万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

マキタのプロ仕様とホームセンター仕様について やっぱりマキタブルーが最高ね

公認心理師試験の合格祝いにマキタのインパクトレンチ「TW300」をプレゼントされた旦那でしたが、日曜大工が趣味というわけでもなく、タイヤ交換まで宝の持ち腐れ状態が続いています。

 

インパクトレンチの初仕事は、先日の地震でちぎれてしまった本棚を固定する板の付け替え。

 

見事にねじ山をなめていました  (*^^*)

 

最弱モードでもトルクが強力すぎますからね \(^o^)/

 

このままだと、いろいろなものを逆に破壊されてしまうので、小さな電動ドライバも買わなければ…



カインズホームにて

先日、カインズホームに行ったのですが、旦那が…

 

この間買ってもらったインパクトレンチ(TW300)が置いていない。

ブルーのマキタ製品が殆ど置いていない。

 

と不思議そうに私に話してきました。

 

実は私は建築関係のメーカーと(強力な)コネがありまして、旦那にプレゼントした「TW300DRGX」は直接メーカーさんから購入したもの。

 

だから、その辺のカラクリは得意分野なのです。

マキタ製品にはプロ仕様とホームセンター仕様がある

マキタの営業さんが言っていた「プロ仕様とホームセンター仕様」について旦那に話したことがあったのですが、にわかには信じなかったので再度確認。

 

営業さんが言っていたのだから確かな情報です。

 

詳しくは下記サイトで詳しく解説しておられます。

 


参考
マキタカタログの見方「型番だけで仕様が分かる」ルールを解説Bildy.マガジン

 

簡単に言うと下のようになります。

 

  •  18Vと14.4V仕様はプロ仕様がマキタブルー、ホムセン仕様(一般家庭・DIY用途)はグリーン
  • 上記についてプロ仕様とホムセン仕様には、バッテリーの互換性がない
  •  10.8Vと7.2V仕様はマキタブルー(ちょっと紛らわしい)
  •  いずれに於いてもホムセン仕様にはインパクトレンチがない

 

18Vと14.4V仕様のグリーンであれば、一般家庭・DIY用途(ホーム用)の電動工具となり、加えてホムセン仕様にインパクトレンチがラインナップされていませんから、旦那の「TW300」はそもそも置いていないということになります。

 

これに気を良くしたのが旦那。

 

俺が持ってるのはプロ仕様だっ!やっぱり、マキタブルーは最高!

 

全く単純です。

カタログを見てみて

当然、カタログはプロ用とホムセン用の2種類があります。

 


プロ用マキタ電子カタログ(PDF版)

 


ホーム用マキタカタログ(PDF版)

 

カタログを見ると、その製品ラインナップに圧倒されます。

 

世の中には、マキタを崇拝するマキラーなる者がいるらしい。

 

高容量・高性能なバッテリーを生かしたコードレス製品が数多くあり、男心をくすぐるのだそうです。

欲しい製品が次から次へと

カタログをまじまじと見ていた旦那、嫌な予感がしてきました。

 

安く手に入れられるんだよねぇ?

 

 

できたらこれも欲しいんだけどなぁ。

 

車のメンテナンスや防災に役立つからさぁ。

 

バッテリーが2つあるから、もったいないんだよね!

 

何か欲しい時には「○○に役立つから」と理由付けをしてねだってきます。

 

姑息な手だと分かりつつも、「男っていつまでも子供よねぇ」と大人の対応を決め込みます。

 

いいよ、役に立つものだったら!

 

さて、何を買ったのか、次の記事で公開します。

 

こんなのもこっそり買っていました!

 

もう、まったく抜け目がありませんね!

 

これも合体ロボの一環なのでしょうか?

 

女子には分かりませぬ。


Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock