お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

【仙ぶら】開盛庵のお重 伝統の味を贅沢に堪能しました そして県内の有名所を紹介



仙台 開盛庵

本当に久しぶりの仙ぶらに出掛けました。

久しぶりの先代なので、ちょっと贅沢をしようと二人で向かったのは、仙台で鰻と言えばの「開盛庵」、創業明治13年の老舗です。

 


参考
創業明治13年 うなぎ・会席料理・仕出し料理開盛庵

 

鰻の効能を眺めながらしばし待ちます。

お客さんがひっきりなしに訪れ、弁当の注文もたくさん入っていました。

年に数回しか鰻を食べない私達にとって、鰻が結構な頻度で食べられていることに少々驚きました。

 

唯一残念だったのは、山椒が汎用品になっていたこと、原材料不足が響いているそうです。

 

注文したのは特上(5,500円)、津軽塗の箱に入れられて到着です。

その他、肝吸い(ゆず風味)とお漬物となります。

 

以前、お重の松(4,000円)を頼んだのですが、特上は更に鰻が増量となっていました。

松のお重に、写真で右側に見える半身が追加されているようです。

 

  • すべてが上品と表現できる、タレの風味と鰻の歯ごたえ
  • ほのかな香ばしさ
  • 口中でふわっと、そして溶けていく鰻の身

 

最高の味を、大変美味しくいただきました。

ご馳走様でした (๑˙❥˙๑)

 

登米 東海亭

こちらも有名処です。

雄大な北上川を眺めながら、古民家風の洒落たお店の中で鰻を満喫できます。

前日に予約を入れてから訪れることをおすすめします。

 


参考
うなぎ割烹東海亭登米市

 


参考
うなぎの 東海亭食べログ

 


Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。