お陰様で120万PV達成 いつもご覧いただきありがとうございます

GR86 DIYUCAR テールゲートスイッチボタンカバー

GR86車内カーボン化計画が着々と進行中。

今回は、テールゲートスイッチボタンカバートリムステッカーなるものをAliexpressにて、約2,500円(割引価格)ほどで購入したそうです。

GR86はプラスチッキーなインテリアが無骨な印象を醸し出しており、それがコンセプトでありコスト重視の結果でもあるのだとか。

でも、街乗りオンリーのうちの旦那は、そこまでストイックにはなれない。

キラキラ感が欲しいというのは、なんだか分かるような気がします (๑˙❥˙๑)

では早速レポート開始と行きましょう!

現物確認

6月13日に注文し、20日に届きました。

購入した商品はDIYUCARというメーカーの「カーボン調」カバーです。

AIRSPEEDというメーカーにはリアルカーボン製がありますが、あまり目にする所ではないため価格重視で決めました。

近くで見ると立体的な質感はありませんが、カーボン柄の歪みがなく、見た目はいい感じです。

両面テープはどこのメーカーなのか不明ですが、重量も軽く特に問題なさそうです。

ただし、両面テープの貼り方は少々雑なのが残念。

商品説明にあったとおり、ABS樹脂が基盤となっているのが分かります。

装着作業

プラスチック感ありありのスイッチ部を、無水アルコールで丁寧に脱脂しました。

艶出し剤を塗布しているので、数回繰り返して確実に脱脂しました。

脱脂が終わり、両面テープのフィルムを剥がします。

これが結構時間がかかるのです。

ピンセットを使えば楽にできそうです。

位置ずれは全く起こらず「なるようにしかならない」と言った感じです。

しっかり圧着して作業終了となります。

フィッティングは完璧です。

今回は、ヒートガン等での熱入れは行っていません。

照度スイッチは頻繁に変えるものではありませんし、トランクのスイッチは指先で押すので、操作性にはほとんど影響がありません。

このカバーのお陰で印象が大きく変わりました。

リアルカーボンの立体感はありませんがチープ感はなく、チラ見する部分としては大満足の結果となりました。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

ブラウザの拡張機能を使用して広告ブロックをしていることが検出されました。
ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、intelligence-console.comドメインをホワイトリストに追加し、「Refresh」をクリックしてください。

あなたが広告をブロックする権利と自由があるように、当方にも広告をブロックしている人にコンテンツを提供しない権利と自由があります。