ホイール洗浄にはダイソーの網戸クリーナーがベストだということが分かった

広告



お洒落は足元から

最近良く見る動画は洗車動画。中でもワックスウォッシュさんのがお気に入り。

ワックスウォッシュさんのYoutube動画を見ていていつも思っていたのが、ホイールの内側を洗浄するブラシがほしい、ということ。

Amazonを覗いてみると、様々なホイールブラシがある。

中華製で1000円程度のモノから、1万円近くするものまで多種多様だ。

格安のブラシは材質が硬くて泡が飛び散るとか、ホイールに傷が入るとかあまり良い評価はない。

かと言って、高いブラシでもブレーキキャリパーとの間にブラシが入らずに役に立たないなど、こちらも芳しくない。

う~ん、困った。

何か手軽に入手できて、満足に洗浄できるアイテムはないだろうかと思案した。

困ったときのダイソー

ダイソーはアイデアを具現化するための宝庫だ。

ホイールブラシとして使えそうなアイテムはないか、想像を膨らませながら店内を物色する。

今回購入したのは下の商品。購入の順に紹介する。

① スポンジブラシ

洗車用品として売られているブラシ。ブラシの芯がスチール製で角度を変えられるようになっている。

スポンジの密度が低く、硬めの材質で期待したほど汚れが取れない。

汚れが取れないのに、スポンジが取れる(抜ける)。

だめだこりゃ!

② ボトルクリーナー

こちらは集めのスポンジが芯に巻きつけられているタイプで、泡立ちもよく汚れ落ちは合格点。

だが、ホイールとキャリパーの間の狭いところを洗おうと無理やり入れると、スポンジがちぎれてボコボコになってしまった。

2回ほどの使用で下の写真のようになってしまった。

耐久性に難あり、惜しい!

③ 網戸クリーナー

結論から言うと、これがベスト。

ナイロンの毛は柔らかく、泡立ち最高で、狭い部分にも難なく入り込み、汚れを掻き取ってくれる。

芯の部分はスチール製で角度がつけられる。

柄がツルツルでちょっと滑りやすいのが残念なところだが、これを使ったホイール洗車は間違いなく楽しいのでマイナス要素は気にならなくなる。

耐久性もあり、超おすすめ。

ホイールとブレーキの間の狭い場所にも難なく入っていく。

硬いブラシタイプのホイールブラシもあるが泡の跳ね返りがあるので、こちらの方が使いやすい。

洗車好きの皆さん、売り切れる前に購入し、ストックしておくことを強くお勧めしたい。

 

ホイール関連、その他のケミカル

① 多用途洗剤 シンプルグリーン(8倍希釈済み)598円:ホイールハウス用

知る人ぞ知る洗剤、約1リットルと大容量

MPF効果(Micro-Particulate Fractionalization)とは、汚れをミクロの微粒子に分解すること。 この働きによって、油脂や脂肪などのしつこい汚れを細かい粒子に分解し、さらに顕微鏡でしか見えない微粒子にして水に溶かしてしまう。

ホイールクリーナー 398円:ホイールとタイヤ用


画像:CAINZ

格安ではあるが、泡立ちよく、汚れがよく落ちる

まるごと撥水 398円:ホイールシーラントとして使用


画像:CAINZ

仕上げに吹きかけた後、水で洗い流すだけの簡単さ

以上、ホイール周りの洗浄の悩みは解消された。

次はPROVIDEの№4(スケール除去)とOC(油分除去)を使ってみて、その効果を明らかにしてみたい。